8月、非核と平和の誓い

昨日8月6日は広島に、あさって9日は長崎に、68年前に原子爆弾が落とされた日。
毎年8月6日、乙訓では、非核・平和の鐘をつく集いが8か寺のご協力で行われます。
この取り組みは、今年24回目を数えました。
私は毎年、長岡一丁目の金蓮寺さんで鐘をつかせてもらっています。
今年、金蓮寺さんでは、最年長89歳から最年少3歳までの参加者30人余りが、鐘をつき、広島に原爆が落とされた8時15分に黙祷をささげました。

折りしも、同じ日に、沖縄では米軍ヘリが民家からたった2kmしか離れていない場所で墜落事故を起こしました。
実際の戦争がなくても、訓練だけでも死と隣りあわせで生き続けなければいけない現実。
もうこの現実は終わりにしなければいけません。
しかし、命を脅かすこの現実に憲法があわなくなっていると、憲法に責任を押し付け、アメリカ政府と一緒に戦争できるよう、軍隊をもとうとしている安倍内閣
被爆者の方々との懇談の時ですら、原発推進の立場をとる安倍首相。
平和記念式典で、広島市長が「原爆は『絶対悪』」「ヒロシマは、日本国憲法が掲げる崇高な平和主義を体現する地であると同時に、人類の進むべき道を示す地でもあります。」と宣言で述べました。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1110537278566/index.html
おそらく、圧倒的多数の国民が共感できるのは、広島市長の宣言なのではないでしょうか。
昨日の鐘をつく集いで、大阪空襲に遭った後に徴兵された方、徴用で台所の鍋も釜もなくなった生活を送った方の戦争体験をきき、お寺の境内で遊ぶ子どもたちの未来に、戦争も核もない世界を誓いました。

参院選を終えて、これからに向けて

参院選挙での、日本共産党の比例3議席から5議席へ、空白だった選挙区で京都・東京・大阪での議席獲得、本当に本当にうれしいです。
 やったぁ当選!!倉林明子
応援してくださったみなさん、心から、ありがとうございます。
 24日JR長岡京駅前で思わずピース
駅前でも、道すがらでも、電話やメールでも、「入れたよ!」「よかったな!」「おめでとう!」「がんばって!」とうれしい言葉が返ってきて、疲れがとんでいきます。
京都では、倉林明子さん、15年ぶりの選挙区での当選です。
15年前、私はまだ20代、就職難が深刻になってきた頃です。
日本共産党の国会での議席が増えず、減り続けたこの15年間で、「過労死」という言葉だけでなく、「過労自殺」「リストラ」「派遣切り」「ワーキングプア」「ブラック企業」と、働く人を使い捨てにし、これから社会に出て行く若者から希望を失わせ、という政治が進みました。
でも、その中で、日本共産党は、議席こそ少ないけれど、前述した言葉を社会問題化させるほどに、国会で実態の告発と解決を求める追求、雇用のルールづくりの提案を続けてきました。
その中で、残業代未払い分の支払いや、派遣社員の直接雇用などを部分的ではあってもかちとってきました。
それは、国会の中と、働く現場でのあきらめずにたたかってきた方々との共同でうまれたものです。
雇用問題だけでなく、日本共産党が国会での議席をなかなか増やすことができなかったこの15年間にも、さまざまな問題で、同じように、道理は国民の声にあると、ぶれずに貫き、つねに、自民党政権や中身が違わない民主党政権に対案を示してきたことが、「自民党をこのまま圧勝させたら危ないんじゃないか」と感じた多くの方々のところに届いて、前回の参院選より比例で159万多い515万人の方々が「自分の一票を託してみよう」と思ってくださって、今回の議席増につながりました。
議席から11議席へと倍近くの議席となり、いまは、これからのことを考え、日本共産党は背筋を伸ばしています。
11議席になったことで、会派単独での議案提案権、党首討論ができるようになり、議員一人当たりの質問時間も増えます。
増えた分だけ、議席の重みが増します。
倉林明子を送り出させたいただいたことで、京都の声をこれまでよりずっと聴き取る力も増します。
自民党が圧勝したことには変わりなく、改憲したいと思っている議員、消費税増税社会保障カットに賛成している議員、原発やTPP推進の議員は自民党以外も含めると多数を占めますが、日本共産党は、個々の政策で一致できる政党と力を合わせて、国民の命や暮らしを壊す政治にはどめをかけて、少しでも前に進めさせるよう、国会の中と外とで力を合わせてがんばっていきます。
10月には長岡京市会議員選挙もあります。
「ならぬものはならぬ」とつらぬき、対案を示す。これは、市政に対しても同じです。
動く。つらぬく。進める。でがんばります。

市役所駐車場の風景

今日から7月、参院選を目前に控え、とても慌しい毎日です。
暑さも今ぐらいの程度なら、ありがたいですが、これから梅雨の最終版、そして夏本番と、選挙の熱も加わってどんどん暑くなるんだろうなぁ(^^;)
さて、一週間前のことですが、6月23日に、核廃絶を訴え東京から広島まで歩き続ける「国民平和大行進」の一行が長岡京市に入りました。

東京から通して歩く方々を出迎え、広島までの無事を祈りながら、参加者みんなで核廃絶を実現しようと誓い合います。
市役所駐車場での出発式で、市企画部長の激励のごあいさつと、市長からの激励金の贈呈があった後、私も、行進に参加する政党の代表としてお話をさせていただきました。
311以降、市が取り組んでいる空間放射線量測定と、学校・保育所給食の食材放射能測定のお話や、市の平和施策についてなど。
市民の命を守ろうと思えば、大量の放射能がもれる危険のある原発はなくすしかない。
去年の8月、「ノーモアヒロシマ、ノーモアナガサキ、ノーモアフクシマ」と副題をつけて、さよなら原発長岡京市民の会で、広島で被爆した医師が福島の子どもたちの健康被害についてインタビューを受けるドキュメンタリー映画の上映会をしたこと。
そういった内容で、連帯の気持ちをお話しました。
今朝、市役所前で職員さんに参院選の訴えをしていたら、ちょうど、職員さんが空間測定をされていました。

長岡京市放射線量は、だいたい0.05〜0.08μSv/h。
福島県飯館村では、いまだに、長岡京市より10〜数十倍の高さの放射線が空気中にあり、長岡京市の空間線量を市のホームページでみるたび、原発事故が日常を変えてしまったことを実感しています。
そして何より現在、市が安全ラインの線量だと確認できること、もしも万が一、福井の原発に事故が起きた時に迅速に市民に線量を周知できること。
原発さえなければ必要のないこの日々の市職員さんの作業が、本当に必要なくなるまでには、気の遠くなる時間がかかりますが、少しでも早く原発廃炉にしたい。
再稼動や輸出なんてとんでもない話です。
参院選、引き続き原発問題も未来にかかわる大きな争点です。
首都圏反原発連合が、立ち上げた参院選政党選択プロジェクト。

脱原発政策において、日本共産党はすべて◎。
主権者として、有権者のみなさんに参考にしていただきたいです。
脱原発「あなたの選択」プロジェクト2013 | 首都圏反原発連合

6月議会と参院選

 倉林明子予定候補&瀬川市議と
16日に中央公民館市民ホールで日本共産党演説会をおこないました。
参院選倉林明子予定候補者の訴えは、飾らない人柄がまるごと出ています。
「国会で吠える!」と倉林さんは言います。
自民党の西田氏は自身のホームページでも、国民は元首の臣民とする「教育勅語の精神を活かす」と言っているし、民主党の北神氏は先日の朝日新聞の紙上討論で「国のために死ぬ愛国精神が必要」と言っているし、二人とも、おそらくそれぞれの党内でも指折りのはずの、びっくりするほど権力より国民を下におきたがっている人物。
京都から送り出せる参議院議員は二人。
「何を言うてんの!」とスパッと言える倉林さんを国会に送って、権力の暴走をゼッタイに食い止めていきたい。
そして、この演説会では、定数2減で10月におこなわれる市議選に向け、日本共産党の5名の発表と決意のごあいさつ、今期で勇退する瀬川光子市議のごあいさつもありました。
私はもちろん出させていただく方の一人です!
たった2分のごあいさつなのに、緊張しました。
参院選、市議選と自分の思いをみなさんに伝え抜いていきたいです。


さて、6月市議会が終わりました。
一般質問した生活保護
生活保護法が改悪されたら、今よりもっとたくさんの最低生活水準に満たない人が役所に救済を求めても受け付けられなくなるのではないか。
さらに、生活保護費が下がれば、生活が苦しいのに、就学援助を受けられなくなる家庭が増えるかもしれない。
市の答弁からそうしたことが透けて見えました。
国は、生活保護世帯が増えることを問題にするなら、病気や障がいを抱えて働けなくなったらたちまち貧困に陥ってしまうお粗末な社会保障制度、低すぎる賃金、不安定な雇用、こういうことこそ解決が必要です。
市の福祉事務所が、命を守る最後の砦としての役割を後退させることのないように、いま、参議院共産党の田村智子議員ががんばって追及中です!


6月議会最終日だった20日。
市民から出された請願、議員が提案した意見書案、決議の採決の結果は以下の通りです。
生活保護法の改悪の中止を求める請願・・・○共産党 ○ほうれんそうの会 ×平成3クラブ ×公明党 ×民主フォーラム →不採択
議場に国旗・市旗を掲げることを求める請願・・・×共産党 尾崎議員(すみません、崎の字が違います) ○平成3クラブ 公明党 民主フォーラム 大畑議員 小谷議員→採択
子ども被災者支援法の早期実現を国に求める意見書・・・全員賛成
京丹後市への米軍レーダー基地設置の撤回を求める意見書・・・○共産党 ほうれんそうの会 ×平成3クラブ 公明 民主フォーラム →否決
憲法96条の改憲に反対する意見書・・・○共産党 ほうれんそうの会 民主フォーラム ×平成3クラブ 公明党 →可決
橋下大阪市長の発言の謝罪と撤回を求める抗議決議・・・全員賛成
憲法96条の改憲に反対する意見書、橋下大阪市長の発言への抗議決議は、他会派内ではずいぶん話し合われたそうで、結果、可決されて本当によかった。

議員団の抗議文〜明日から6月議会


先日1日に長岡京市内で開かれた「憲法9条を守る乙訓のつどい」での、小笠原伸児弁護士の現憲法のお話と、対する自民党改憲草案との比較は、圧巻で、憲法は、政治的立場を超えてすべての人が共有するものだということがよくわかりました。
お話の内容は、いずれまた機会をつくってぜひ紹介したいと思います。
その前日の5月31日に、日本共産党長岡京市会議員団で、橋下大阪市長の一連の発言に対する抗議文を送りました。
橋下市長も、その発言を否定できない安倍首相も、憲法を変えたいし、変えられるように憲法の縛りを緩めようとする政治家の一人。
自分の発言の内容のひどさがわからないのは、憲法に対する認識と深く関わっているのだと思います。
明日(日付が変わりましたが)から6月議会。
衆議院でまともな審議もしないまま通された生活保護の改悪も、憲法への認識と深く関わっています。
そうしたことを市民生活に照らして問い直す議会にしたいと思います。
最後に、前述の抗議文の全文を転載します。


維新の会共同代表・橋下徹大阪市長の暴言の撤回と謝罪、辞職を求めます

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の、旧日本軍による慰安婦制度が「必要なのは誰だってわかる」との発言、さらに同月1日に沖縄県を訪問した際に、米軍海兵隊の指令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と求めた発言は、国内外の大きな批判があがって当然の内容です。
 旧日本軍「慰安婦」問題について、橋下市長はかつて「慰安婦が強制された証拠はなかった」と述べましたが、今回はその必要性まで述べるという、とうてい容認することのできない異常な発言です。また、米軍海兵隊司令官への発言は、沖縄をはじめとした米兵等による女性や子どもへの事件があいついでいる原因を全くねじ曲げ、基地被害に苦しむすべての皆さんを冒涜するものです。
 これら一連の発言は、女性をあたかも性の道具として扱い、ひいては人間の尊厳をおとしめるもので、絶対に許すことはできません。
 さらにその後、橋下大阪市長が発表した「私の認識と見解」は、米国政府と同国の国民に対しての謝罪のみで、一連の発言によって最も精神的な苦痛を与えられた、「慰安婦」にされた女性と沖縄県民への謝罪も、撤回もありませんでした。また、全文を通して、橋下市長は、戦前の「慰安婦」問題は、旧日本兵が行ったものだと繰り返し、自国民を戦場に駆り出すために、国家による組織的な女性への蹂躙であるという歴史的事実を認めないものであり、改めて、橋下市長の人権および歴史認識のなさを露呈するものです。
 政治家としての資質も資格もない橋下市長の暴言の撤回と謝罪、市長辞職を強く求めます。

長岡京市議会議員団一同

市民と議会の意見交換会

今週日曜の26日、「市民に開かれた議会へ」とサブタイトルをつけた「市民と議会の意見交換会」が開かれました。

主催は、長岡京市議会。準備と当日の運営には、市議会事務局の職員のみなさんにも尽力いただきました。
3月の予算議会と、議会改革について市民の方々と意見を交換し、市民に議会の様子をより知っていただく機会にすると同時に、私たち議会側は、すべての会派が一緒に市民の方々の声をおききして、今後の議会改革の参考にしていこうという趣旨です。
参加されたのは20名足らずでしたが、「市民にもっと開かれた議会になるよう応援しよう」という市民団体が、周囲の方々に呼びかけてくださったこともあり、「議会」というところは知るとおもしろい、と思うようになった方もおられます。
私たち議会議員の立場からだけではなかなか伝わらない、市民ならではのニュートラルな視点で、議会の様子を発信されたり、そういう方々と対話していくことも、議会をよりわかりやすくしていく大きな力になると思います。
議会は、議員と会派それぞれの立場で、長岡京市でいえば一般会計だけでも200数十億円の予算をチェックし、政策を提案していくところですから、その審議の様子や中身、議員の発言は、公開性をもっと高めていきたいと私も思います。
本会議も委員会も、傍聴はどなたでも可能で、会議録も公開されていますが、まだまだ市民のみなさんが日々注目されるにはいたっていません。
市の全事業が市民の生活や権利にプラスのものとなるよう議会が活発に議論するために、市民のみなさんの声がより近くにある議会となることは、とても大切なことです。
意見交換会は、すべての会派が一緒に主催して開く会なので、国や市の政治的立場や事業の是非についての評価などは、主催者側として述べることはしませんが、議員や会派それぞれの見解を一度に知り比較できる機会として、これからも継続して開催できればいいな、と思います。
そして、広報「議会だより」では、議会報告として、現在の質問内容と会派名の公開だけはなく、やはり、質問に立った議員の個人名・写真は掲載できるように、今後の議会で引き続き話し合っていきたいです。

さよなら原発と視察

先週の橋下大阪市長日本維新の会共同代表の「慰安婦」「沖縄の風俗」発言について、駅や地域での宣伝で、抗議と発言の根本にある、日本の体制側の政治家の、戦争や性の暴力に対する認識への私なりの思いを話しています。
結局、戦争や軍事力はなくせないし、なくすつもりもない、この認識からの出発では、どんなに言葉では思いやっているようでも、戦争下での性の奴隷化や暴力を「必要だ」「仕方がないときもある」「悪いのは自分の国だけじゃない」と言えてしまうのだ、ということが改めてわかりました。
さて、橋下氏の発言の2日前、11日は、「被災地と原発事故を忘れない」日として、毎月取り組んでいる、原発をなくす長岡京市でのアピール行動をおこないました。

雨が降っていたので、署名行動にはなりませんでしたが、いまもなお、深刻になり続けている放射能汚染の実態や、電力会社の「原発を動かさないから電気代が高くなる」はトリックと論じる大学教授の言葉などを紹介し、「再稼動をやめさせよう、原発廃炉に向かわせよう」と訴えました。
そして、15・16日は、与謝野町宮津市に議員団で視察しました。
今回のテーマは「地域循環型経済」。
 与謝野町役場前
与謝野町は、丹後ちりめんの機音(はたおと)が民家のあちこちから聞こえてくる、商工のまちでした。
でも、バブル崩壊規制緩和で伝統工芸品も海外で大量生産していいというの大きな渦で、地場産業がボロボロにされ、地域経済は深刻に落ち込みました。
そこで、立ち上げられたのが、町は、地元の商、工、農、福祉、企業誘致された大手メーカーの工場長、市民などが集まって産業振興会議。
この会議のメンバーの大半は、公募で集まってきた人たちです。
行政職員は、日程調整、資料整理くらいの完全な黒子に徹し、結論を行政側からは決して出さないこの会議の、ケンケンガクガクの議論の中から、縦割りでは出てこない、異業種がコラボしての産業起こし、雇用起こしが始まっています。
こうした流れの中で、中小企業振興条例が生まれ、そこにも、縦割りでなく、異業種どうし、商工と福祉の連携、大手企業の協力など、町内の循環型経済をめざす思いが込められています。
そのうちの一つ、社会福祉法人よさのうみ福祉会が、町の委託で管理運営している「リフレかやの里」で昼食を食べました。
 地元農産物のビュッフェ
 本も出版されてる!
民間会社の倒産で閉鎖した宿泊型保養施設を、行政と障がい者福祉の連携で再生させ、観光で人を呼ぶ政策です。
行政も、地域経済を商工観光だけでやるべきものと狭くとらえていないところがスゴイし、これが、本来の当たり前のまちの姿でもあるような気がします。
二日目の宮津市
ここで学んだのは、竹資源有効活用プロジェクト。
宮津市の面積の80%は森林で、特に竹林は、京都府全体の竹林の1割を占めるているのだそうです。
人口の減少、産業の停滞、農林水産業の低迷で、地域力が落ち込んだまちを元気にしようとつくった「みやづビジョン2011」。
ビジョンの重点戦略として、定住促進とあわせて立てたられた、地域経済力を高めるための「自立循環型経済社会構造への転換」により、急激に広がった放置竹林に着目して、竹を資源に新産業を創り出そうと、プロジェクトが始まっています。
山の中にある、宮津バイオマスエネルギー製造事業所を見学させてもらいました。

①竹林の管理伐採への合意や調整を土地所有者と交わすことで荒廃林を面的に整備。
②竹チップと竹粉を燃料に、電気と液体燃料をつくる。
③企業や大学との竹を原材料にした製品共同開発。
売電できるほどの発電は難しいらしいのですが、竹の製品化は、2015年に本格的な産業にできるよう、実証試験中とのこと。
「竹」が主役なだけに、なんだか他人事とは思えず、話のはしばしで職員さんと「そうですね〜」「そのとおりなんです」と共感しまくりの視察でした。
地域の特性も、規模も、高齢化が進んでるとはいえ林業従事者の人数も違うので、コピペできるものではないけれど、長岡京の行政・民間・大学協働の西山整備の役に立つものがあればよいなと思います。

視察先の職員さんのお話は、どこも、このまちをよくしたいという地元愛をビシビシ感じます。