平日の夜は一人親家庭

 親子リズム かわいいかくれんぼ
 議員団の浜野新団長直筆による予算要求懇談会題字
 そして、そのこんだん会
ご無沙汰をしてました。
10月後半辺りから、夫の仕事上の責任がぐぐっと重くなり、平日は保育所やなんかの会議がない日はほとんどが帰りが遅く、休みの日も仕事だったりで、かつてなく、「平日の夜は一人親家庭」という、日本全国圧倒的多数の子育て家庭のお母さんたちと同じ生活を送っていました。
平日の夜に夫がいない、これは、我が家では、家事・育児のほとんどが私の超極細腕にかかってくるということです。
結果、夜は、次の朝からまたくり返される家事・育児のために「寝不足禁物だ!」と、子どもと一緒に寝てしまいます。
そうなると、朝9時〜夕方5時までが、私に与えられた議員&党活動の時間となります。
そうなると、何ができなくなるか。
それは、ブログの更新です(><)
と、要は、長々と更新できてなかった言い訳でした。
どんなに激務でも、こまめに更新されてるみなさんに敬服するばかりです。


さて、先月22日にNPO法人「ほっとスペースゆう」さん主催、長岡京市共催、市内のさまざまな子育て支援団体が協賛して行われた、児童虐待予防キャンペーン事業の講演に行きました。

虐待や子育て困難のリスクをより高く背負う家庭を、その子どもの胎児期、つまり妊婦さんの段階から支援していくことが大事です!と大阪府保健師さんが語られました。
長岡京市保健師さんたちは、私も子どもの新生児訪問や乳幼児検診でお世話になっていますが、非常に熱意をもってがんばっておられます。
そして、虐待死事件が市内で起きてから3年の間に、虐待を受けている児童とその家庭に対しての支援については、ずいぶん関係機関の連携が強化されています。
アキがまだ生まれて2ヶ月ほど、という時に起きた3年前の事件。
当時は、生まれてきた我が子と、命を絶たれてしまった男の子の、その両極の重みに、どう向き合えばよいか、自分は何を発していけばよいのか、と、正直戸惑っていました。
3年経ち、この12月議会で、市内のすべての子どもたちから生きること育つことの不安を取り除き、本当にすこやかに育てていくために、行政が公的責任でやるべきことは何か、そして、子育ての輪をつくる市民活動への側面支援で求められていることは何か、など、一般質問しました。
それに先だった、NPOの方との懇談や、女性交流支援センターの講座。
お聴きした内容は、この場で公開できませんが、やっぱり、社会の中で第一線で活躍されてる方の、吸引力、行動力、子どもとその親への信頼を寄せられているまなざし、オーラはすごいです。


先日5日に開いた学習会「子どもの医療 今と未来」の準備です。

当日は、学習会に向けて一番たくさん寄せられた質問の新型インフルエンザの流行もあって、参加者数が心配されましたが、赤ちゃんから小学生までの子どもをもつお母さんとおばあちゃんが雨の中来てくださって、小児科医の尾崎望先生の、わかりやすくフレンドリーな語りかけで、ワクチンや小児医療のさまざまの疑問が解きほぐされて、とてもいい企画になりました。
準備や当日の運営に関わったお母さんや新婦人のスタッフのみなさん、お疲れ様でした。
そのうちの一人のお母さんが、講演の報告と回答集を作成してくれています。
とりあえず、尾崎先生のお話の中からワクチン接種に関わるものから、いくつかご紹介。
・日本ではまだ定期接種が制度化されてないヒブワクチンも含めて、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチンも、欧米では接種するのが当たり前で、公費負担されている、など、「日本のワクチンの常識は先進国では非常識」。
タミフルと異常行動の因果関係は極めて疑わしく、10代の子どもに処方されているリネンザでも異常行動があった、という症例があり、異常行動は、薬の副作用というよりは、むしろ、高熱によるもので、インフルエンザではよりそれが増幅されるのではないか。だから、薬がタミフルか否かではなく、インフルエンザで高熱が出ている場合は、ちゃんと家の中で、看護すること。
厚労省は、「インフルエンザの軽症患者であれば解熱後2日を過ぎていれば外出の自粛を終了できる」としており、これをふまえて「学校では、出席停止になった児童も再出席に先立っては、治癒証明は必要ない」としていること。
↑ これ、市教育委員会に確認していきます。もしこの厚労省の見解が周知徹底されていないせいで、「出席停止解除」が治癒証明取得が条件になっているのなら、保護者も医療機関も無駄な手間をかけているだけなのですからね。
(12月10日加筆)→ 11月8日付で市教育委員会から各学校に、インフルエンザ(新型・季節型)に限り、出席停止扱いの後、解熱してから2日経過した時点で治癒とみなし、登校する際には、医師の治癒証明書ではなく、保護者による治癒報告書を提出する、と変更する事務連絡が出されていました。
我が家にも学校から変更のプリントが配布されてました!学校からの印刷物は、あわてずきちんと読まないとダメですね(><)